元証券マンアラサー女子の投資日記

※このブログは、元証券会社営業だったアラサー女子が自分の経験をもとに、「世の中の人にもっと投資のことをよく知って欲しい」という思いで書いています。あくまで自分の考え方を記したものであり、特定の商品などを推奨するものではありませんので、投資を行う場合はあくまで自己責任でお願いします。

証券口座開設してみた①【楽天証券】

ナンです。

 

勤めていた会社の証券口座は持っていたのですが、ネット証券のほうが圧倒的に手数料が安いのでどこか開設したいな〜と思ってました。
とりあえず他のサービスも利用していた「楽天証券」で開設してみました。

f:id:kirokuof104:20190917093244p:plain

楽天証券

www.rakuten-sec.co.jp

★開設までの流れ(楽天証券の場合)

1)スマホやPCから申し込み
2)2、3日後に簡易書留でログインIDやパスが到着
 私の場合は9/10(火)の17時ごろに申込→9/14(土)に到着でした
3)ログインID、初期パスでログイン、パスの変更などを実施
4)マイナンバー未登録の人はオンラインor封書で登録
 オンラインだとマイナンバーの通知カードかマイナンバーカードを撮影するだけなので簡単でした。封書だとコピーしたりなんだりしてちょっと面倒。
4)証券口座に必要な資金を入金する

で開設はほぼ完了。→実際に買ってみた(執筆中)

 

⓪はじめに:本人確認書類を手元に用意

f:id:kirokuof104:20190917084143p:plain
スマホで「楽天証券」「口座開設」で検索かけました。
そういえば、「株とかの取引をするのに口座が必要なの?」と思うかもしれませんが、証券を取引するための「証券口座」が必要なんです。
画像にある「総合口座」は国内外の証券を取引するための証券口座みたいな感じです。

 

 楽天証券の場合は楽天の会員か会員でないかに分かれる

f:id:kirokuof104:20190917084216p:plain

私は楽天会員だったので、名前とか住所とか詳細な情報は入力の必要がありませんでした。会員でないい場合は基本情報の入力が必要になると思います。

②税金徴収に関わる口座種別を選択

f:id:kirokuof104:20190917085235p:plain

普通の人は赤丸で囲ってある左のパターンでOKです。
「特定口座」:税金の計算を証券口座内で自動的にやってくれる
源泉徴収あり」:さらに、売却して利益確定した時に自動的に税金を差し引いてくれる

真ん中とか右のパターンだと、自分で確定申告をしなければいけません。
証券の売却によって得た利益は「分離課税」と言って、給与とは別に税金を計算します。なので証券で得た利益がどれだけの金額であったとしても基本的に税率は一律20.315%なんです。なのでわざわざ「源泉徴収なし」にする必要はありません。

 

③NISAをどうするか選択

f:id:kirokuof104:20190917093633p:plain

「NISA」と名前のつくものは全ての金融機関で1つ、かつNISAかつみたてNISAどちらかしか持つことができません。

なので、証券会社だけでなく普段利用している銀行などでNISAかつみたてNISAを設定している場合は楽天証券で設定できないです。もし、他社で設定済みの場合は閉鎖の連絡をして、「非課税口座廃止通知書」を受け取ってから楽天証券に申請することになります。
私は2019年分は他社でつみたてNISAを開設していたので今回は開設見送り。来年分に向けて申請しようと思います。

 

 ④その他(iDeco・FX・信用取引)の設定

私的には、
iDeco:申し込みがオススメ
FX:申込まない
信用取引:申込まない
がいいと思います。

f:id:kirokuof104:20190917094113p:plain

f:id:kirokuof104:20190917094151p:plain 

iDecoは、会社で「企業型確定拠出年金」をやってる人は個人でもできるかを要確認。それ以外の公務員や会社員の人はやったほうが断然いいです。何がいいって圧倒的に税制優遇されてるから。その手の記事もたくさんあると思うので検索してみてください。 

FXは私はよくわからないのでやりません(笑)
信用取引は「自分の資金の範囲内でやりたい!」という人はやらなくていいです。場合によってはリスクが何倍にもなっちゃうことがあるので初心者の人にはオススメしません。

 

⑤開設完了!書類の受取りを待つ

f:id:kirokuof104:20190917095346p:plain

これでひとまず開設完了。
金融期間の口座開設なので審査があった後にメールで開設可否の連絡があります。数日後に簡易書留でIDとパスが届きます。ログインして、初期設定したらあとは入金して実際に取引するだけ!

 

 

いよいよ次は実際に買付します〜!
ドキドキ…笑

 

ナン

 

 

ナン:平成元年生まれ現在30歳。
2011年3月 大学卒業→家庭の事情もあり内定を辞退し、実家に戻って再度就活。
2011年6月 地元の中堅学習塾に正社員として就職、高校生を担当。
2016年4月 転職。某独立系証券会社の支店に営業社員に。
2019年8月 退職。現在無職。

 生まれた年にバブル崩壊、就職活動開始直前にリーマンショック、いざ就職というときに東日本大震災…などなど不遇の世代です。

 

※このブログは、元証券会社営業だったアラサー女子が自分の経験をもとに、「世の中の人にもっと投資のことをよく知って欲しい」という思いで書いています。あくまで自分の考え方を記したものであり、特定の商品などを推奨したり、将来の投資成果を保証するものではありませんので、投資を行う場合はあくまで自己責任でお願いします。