元証券マンアラサー女子の投資日記

※このブログは、元証券会社営業だったアラサー女子が自分の経験をもとに、「世の中の人にもっと投資のことをよく知って欲しい」という思いで書いています。あくまで自分の考え方を記したものであり、特定の商品などを推奨するものではありませんので、投資を行う場合はあくまで自己責任でお願いします。

NISAとつみたてNISA①【NISA編】

こんにちは、ナンです。
先日、東京の友達の結婚式に参列するために飛行機の手荷物検査の列に並んでいたのですが、前に並んでいた40代?くらいの女性がNISAについて調べていました。
やっぱり気になってる人多いんですね〜。

ということでNISAについて!

 

f:id:kirokuof104:20190913143210p:plain

 

★NISA(ニーサ)とは

少額投資非課税制度」のこと。「少額投資」(=120万円以内の投資)で出た利益に対して非課税(税金がかからない)ということ。(120万円が「少額」かどうかは置いておいて…笑)

ざっくりしたポイントは3つ。
①年間投資可能額120万円まで
②有効期間は5年間
③利益と配当金が非課税(通常は20.315%の税金がかかる)

 

具体例がわかりやすいと思います。
例)2019年9月に約20万円分の株式を、NISAを利用して購入

→②有効期間5年間
有効期限は買った年を含めて5年なので、2019、2020、2021、2022、2023年の年末までが期限。例え2019年の12月に購入しても2023年末までというのは変わらない。
※NISAは今のところ(2019年9月現在)2014年〜2023年の制度になっているので、最終年の2023年は買付できるが翌年からは買付は不可。2027年までNISAで保有することはできる。

→③の利益・配当金が非課税
2年後の2021年の9月に評価額20万円が30万円になったとする。この時点で売却したとすると、利益は10万円。
NISAを利用して購入:非課税(税金がかからない)ので10万円丸々自分の手元に入ってくる
NISAを利用せずに購入:利益10万円から税金(20.315%)が差し引かれるので、手元に入ってくるのは約8万円 2万円の差は大きい!笑
あとは、「配当金」を出して株主に還元する会社もあるから、NISAを利用して購入していれば配当金も非課税。

→①年間投資可能額120万円
買付できるのは国内の株・投資信託のみ。外国株とかは対象外。
100株20万円の株であれば600株買えるし、もちろん120万円以内で色々な会社の株や投資信託を買うことができる。

★よくあった質問

①2019年9月にNISAを利用して20万円分のA社株を購入、残りのNISA枠は100万円。A社株を11月に売却したら、残りのNISA枠は120万円に復活する?
→しない。あくまで「買付」できるのが年間で120万円分。

②2019年のNISA枠は何月まで?
→12月まで。NISA枠は1月〜12月で1年。

③2019年で120万円分使い切れなかった場合は次の年に繰り越せる?
→できない。2019年分のNISA枠120万円は2019年しか利用できない。2020年1月になると新たに120万円分買付枠が付与される。

④120万円以上は買えないの?
→NISAを利用して買えるのが120万円まで、ってだけなので、もしもっと買いたい場合はNISAを利用しないで買うことができる。ただし、もちろんNISAを利用していないので利益が出たら税金が引かれる。

⑤5年経ったらどうなるの?
→オススメなのは5年間の間に売却してしまうこと!
5年間のNISA有効期間が過ぎると、「特定口座」という通常の口座に移される。特定口座に移ったときの評価額は、買ったときの金額ではなく、有効期間が終わった年末の金額が適応される。言葉としてはわかりにくいから例で示すと…

例)2019年9月に20万円で株を購入→2024年1月現在で保有中。
1)2019年買付分のNISAの期限が2023年に切れたので自動的に「特定口座」に移管される。「特定口座」は利益が出たら、課税(税金が引かれる)される口座。
2)NISAの有効期限が切れた2023年12月末の評価額が18万円だとする。
NISA口座→特定口座に移管されたとき、自分が買ったときの金額として表示されるのは、20万円ではなく2023年12月末時点の評価額である18万円!

と、いうことは…18万円から値上がりして20万円になり、その時点で売却した場合は2万円の利益が出たとみなされて2万円から20.315%の税金(約4000円)引かれることになっちゃう!

なので、オススメは5年間で売却すること!ってこと。

 

細かく気になることを挙げるとキリがないんだけど、NISAはお得はお得なので上手に利用した方がいいです。ただ、NISAは今のところ2014〜2023年までの期間限定の制度なので、もう期間の半分が終わっちゃってるんですね。
最後の年の2023年分のNISAを利用して買付した場合、2023、2024、2025、2026、2027年末までの5年間が有効期間です。今後、もしかしたら2023年以降もNISAが利用できるように法改正があるかもしれないので期待したいですね〜

 

 

2019/09/13 更新 ナン

 

▶︎つみたてNISAって何?NISAと違うの?

▶︎NISAを利用して、結局何を買えばいいの?(執筆中)

 

 

ナン:平成元年生まれ現在30歳。
2011年3月 大学卒業→家庭の事情もあり内定を辞退し、実家に戻って再度就活。
2011年6月 地元の中堅学習塾に正社員として就職、高校生を担当。
2016年4月 転職。某独立系証券会社の支店に営業社員に。
2019年8月 退職。現在無職。

 生まれた年にバブル崩壊、就職活動開始直前にリーマンショック、いざ就職というときに東日本大震災…などなど不遇の世代です。

 

※このブログは、元証券会社営業だったアラサー女子が自分の経験をもとに、「世の中の人にもっと投資のことをよく知って欲しい」という思いで書いています。あくまで自分の考え方を記したものであり、特定の商品などを推奨したり、将来の投資成果を保証するものではありませんので、投資を行う場合はあくまで自己責任でお願いします。