元証券マンアラサー女子の投資日記

※このブログは、元証券会社営業だったアラサー女子が自分の経験をもとに、「世の中の人にもっと投資のことをよく知って欲しい」という思いで書いています。あくまで自分の考え方を記したものであり、特定の商品などを推奨するものではありませんので、投資を行う場合はあくまで自己責任でお願いします。

20190909今日の日経平均株価と需要と供給

はじめまして、ナンです。
数年前までは日経平均株価の「に」の字も普段見たことなかった人間ですが、そんな状態で某証券会社の営業に転職しました。理由は「これからの世の中お金のことを知らないと人生損する」と考えたから。

なんとかタイミングよく転職できて、同期は40人ほど全国にいましたが、意外と金融未経験の人も多かったです。(ちなみに私は証券営業の前は塾の先生をしてました)

最近退職したので、その経験をもとに、「投資を一から始めたい!」という人向けに自分の考え方をなんとなく記していこうと思います。

投資の大原則は、あくまで「自己責任」なので、基礎知識をつけるための参考程度に読んでもらえればなぁと思います。

 

今日の日経平均株価終値(おわりね)は

21,318円(+118円、0.56%上昇)

でした。投資のタイミングをはかっている間に上がって来ちゃいましたね。笑

 

【基本の見方】

東証日本株の取引時間は平日の9:00-11:30、休憩を挟んで12:30-15:00まで。

前日の15時で引けて(その日の取引が終了すること)、引けたときの株価(=終値)から今日はどれだけ上昇/下落したかを表す。

★今日は月曜なので、先週の金曜日の終値から118円上昇して取引が終了した、ということ。

9/3(火)から5日間連続で日経平均が約700円(3.5%)ほど上昇。特に9/4(水)から9/5(木)にかけては400円以上上昇。21,000円台回復も1ヶ月ぶり。

 

【今日の結果より】ポイントは2点。

①先週の1日で400円以上の大幅高(おおはばだか)、さらに5日続伸ということから考えられることは、「今後景気がもっとよくなる」=「企業の業績がよくなる」と考えている人が最近多いな〜ということ。

②ではなぜそう考えている人が多いのか?
9/5の大幅上昇のニュースを追ってみると主な要因は「米中貿易交渉の再開」
米国が中国から輸入するものに対して高関税をかけると表明していたが、トランプ大統領が一方的ではなく、「話し合いをしよう」と歩み寄ったということ。

 

こんな感じですかね〜
金融市場の大大大原則は「需要と供給の関係」で成り立っているということ。
●その株を欲しい人が多い=需要がある=株価が上がる
●なぜその株を欲しい人が増えたか?→今後その企業が良くなると考えたから
●逆に業績が不調になると予想が出れば、さっさと売ってしまおうという人が増え、需要が減るので株価がどんどん下がってしまう

なので、株を選ぶときの基本は「業績が良くなりそうな企業の株」を選ぶことが大前提。証券会社の人はその「良くなりそうなポイント」を世の中のニーズや世界情勢から考えて、お客さんに株を提案する、ということですね〜

 

 

ナン

(何か買いたいな〜と思ってる時は、とにかく「下がれ〜」と願ってしまいますよね。笑)

 

※このブログは、元証券会社営業だったアラサー女子が自分の経験をもとに、「世の中の人にもっと投資のことをよく知って欲しい」という思いで書いています。あくまで自分の考え方を記したものであり、特定の商品などを推奨したり、将来の投資成果を保証するものではありませんので、投資を行う場合はあくまで自己責任でお願いします。 

 

 

 

日経平均株価 投資 投資初心者